cogito, ergo sum

ティーンエージャーが日々考えたことを淡々と綴っています

人の内側を覗く

もちろん内視鏡で臓器をみるとか胃カメラを口から突っ込むとかではない。人の思考をその行動や言動から知る、ということだ。絶えず人と接する社会。私は気が付かないうちに人との間に心の距離を置いている。それが多くの人にとって普通であるだろうし、比較…

人間が人間であるとは

ある人のツイートをみて、人間が人間であることはどうやって説明するのだろうと思った。人間を主観で定義してみたい。 (私は人間だから客観視には限界を感じる。西洋のような神の概念は人間を客観視するものではあるが、人間が考えつく神など所詮神ではない…

この世はそう、諸行無常。

死にたい、とことあるごとに口にする人がいる。私も例外ではないが、死にたいの理由の隔たりを感じざるを得ない。(過去の記事を参照) 何か自分にとって良くないことが起きて、それから逃れたいと思ってそんなことをいうのなら、死にたいというのだろうか。な…

幸せを目指すだけが人生じゃない

Emily Esfahani SmithさんのTED TALKSをPodcastで拝見しました。彼女の人生観についての12分ほどのスピーチです。 「幸せを目指すことだけが人生じゃない、人生において生きがいを見いだすことが最も必要だ。」 というのが彼女の主張です。(結構端折っていま…

生を謳歌せよ

特に日本人のような、宗教を深く信じない人々の間では 生きる意味は自分で見つけるものだ、とよく言われるような気がします。 ですがそれはあくまで自分だけの意味ですし、本当の生きる意味を見えなくしているだけで、一時的な生きるエネルギーを生成するだ…

Twitterの文字数制限からの逃避は何をもたらすのか

ブログ始めました きっかけはTwitterの文字数への不満です。 140文字って相手にものを伝えるには少なすぎませんか? 日々考えていることは文字に書き起こしきれないほど多いのに、一投稿たった140文字に収めるのが勿体なく感じるんです。 私は、折角書くなら…